日本電子専門学校同窓会 > 人に好かれる言葉選び

人に好かれる言葉選び

2015年11月

「美しい日本語・美しい表現」講座9

問題:古くからある次の「大和言葉」の意味は、それぞれ(1)〜(3)のどれでしょうか。

   A. 誼(よしみ)を結ぶ
    (1)契約を結ぶこと 
    (2)親しくすること
    (3)約束すること

   B. 真綿色(まわたいろ)
    (1)木綿のような白色
    (2)羊毛のような白色
    (3)絹のような白色

《正解》 
A. (2):「誼」は、親しく思う気持ちのことで、それを「結ぶ」とは、つまり「親しくする」ということ。たとえば目上の人との交流について、「○○さんとは親しくしていただいています」と言うより、「おかげさまで、○○さんとは誼を結ばせていただいています」と言うほうが、敬意のこもった上品な言い方になります。

B. (3):「わた」とは、衣服や布団の「詰め物」のこと。室町時代までは、その「わた」は繭から作られていました。つまり「わた」といえば絹のことでした。戦国時代以降、木綿が本格的に生産されるようになり、次第に詰め物も綿中心になっていったのです。ちなみに小椋佳さんの『シクラメンのかほり』の歌詞の冒頭に出てくる「真綿色したシクラメンほど〜」も、絹のような輝きを放つ白のことです。