日本電子専門学校同窓会 > とくとくコーナー
とくとくコーナー クイズに答えて素敵な賞品をもらおう!
2017年01月
『達人の言葉シリーズ10』
『この言葉を語った「達人」は?』
スポーツの世界であれ、学問の世界であれ、はたまた経営の世界であれ、その道を極めた「達人」の言葉には、思わず「なるほど」と言わしめる含蓄があります。そうした言葉は、私たちの人生を導く羅針盤ともなります。落ち込んだ時、迷った時、誰かを励ましたい時… ぜひ「達人」の言葉を思い起こしてください。
問題: 次の名言を語った人は1~3のどれでしょうか。
「人類は戦争に終止符を打たなければならない。さもなければ、戦争が人類に終止符を打つことになるだろう」
1.ジョン・F・ケネディ
2.バラク・オバマ
3. ドナルド・トランプ
|
スポーツの世界であれ、学問の世界であれ、はたまた経営の世界であれ、その道を極めた「達人」の言葉には、思わず「なるほど」と言わしめる含蓄があります。そうした言葉は、私たちの人生を導く羅針盤ともなります。落ち込んだ時、迷った時、誰かを励ましたい時… ぜひ「達人」の言葉を思い起こしてください。
問題: 次の名言を語った人は1~3のどれでしょうか。
「人類は戦争に終止符を打たなければならない。さもなければ、戦争が人類に終止符を打つことになるだろう」
1.ジョン・F・ケネディ
2.バラク・オバマ
3. ドナルド・トランプ
|
■賞品:下記の通り
■回答:番号でお答えください
■締め切り:2017年02月10日 (金)
■発表:メールマガジン2017年02月25日号にて。
※受付期間を過ぎたもの、必要事項がすべて記入されていないものは無効となります。
※とくとくコーナーはメールマガジン会員様のプレゼント企画です。
ご応募にはメールマガジン会員様に配布されるアクセスキーが必要ですのでご注意下さい。
メールマガジン会員新規登録はコチラ>>
クイズの答え
正解…1. ジョン・F・ケネディ
解説
ジョン・F・ケネディ(John Fitzgerald Kennedy)は、1917年米国マサチューセッツ州生まれ。ハーバード大学、海軍を経て、29歳で下院議員に当選、政界に入ります。下院議員を3期務めた後、1952年にマサチューセッツ州から合衆国上院議員選挙に出馬し当選、上院議員に。翌1953年、36歳の時、当時24歳のジャクリーン・リー・ブーヴィエと結婚。1960年7月の民主党全国大会で同年の大統領選挙における民主党大統領候補に指名されます。
同年9月26日、いまでは当たり前となっている大統領候補者同士のテレビ討論会が初めて行われ、この日から合計4回実施されました。その模様はテレビで全米に放送されて約7,000万人の米国民が見て大統領選挙に大きな影響を与えたとされています。ケネディは知名度では現職の副大統領であるニクソンに劣っており、テレビ討論の直前に行われた支持率調査でもニクソンの支持率が上回っていましたが、最終的にケネディがニクソンに勝利した要因は、このテレビ討論会であったことをのちにケネディ自らが認めています。ケネディはテレビ討論に臨むにあたり、俳優のピーター・ローフォードのアドバイスを受けて、綿密にテレビ用のメーキャップをし、濃い色のスーツを着用しました。一方のニクソンは薄いグレーのスーツでノーメイク。当時のモノクロテレビに映し出された画面では、濃い色のスーツを着てメーキャップをしたケネディは力強くハツラツとして見え、反対に薄い色のスーツにノーメイクのニクソンは印象が薄く見えたということです。ケネディは、テレビを通じて生き生きとしたイメージと、持ち前の弁論の巧みさを多くの有権者にアピールできたのです。
1960年11月8日の大統領選挙は、稀に見る接戦でしたが、僅差でケネディが勝利、米国史上最も若い43歳で、第35代大統領に就任します。就任後は、選挙前に提唱した「ニューフロンティア精神」に基づいた「ニューフロンティア政策」を次々と打ち出しますが、なかでも、当時ソ連に遅れを取っていた宇宙開発に関し、「アポロ計画」に注力、「10年以内にアメリカは人間を月に送り、無事帰還させる」と明言します。この言葉はニクソン政権に受け継がれ、公約通り、1969年にアポロ11号が月面に人類を送り込むことに成功しました。
1963年11月22日、翌年の大統領選挙のキャンペーンのためにテキサス州ダラスを訪れた際、市内をオープンカーでパレード中に何者かによって狙撃され死亡。わずか2年10か月と2日の在任期間でした。
●ジョン・F・ケネディ元大統領の名言あれこれ
「我々が未来に信頼を持つには、まず我々自身を信頼することである。」
「私たちは、今までになかったものを夢見ることができる人々を必要としている。」
「国があなたのために何をしてくれるのかを問うのではなく、あなたが国のために何を成すことができるのかを問うて欲しい。」
「中間管理職と真のリーダーシップとの微妙な半歩の違いは、プレッシャーの下で優雅さを保てるかどうかだろう。」
解説
ジョン・F・ケネディ(John Fitzgerald Kennedy)は、1917年米国マサチューセッツ州生まれ。ハーバード大学、海軍を経て、29歳で下院議員に当選、政界に入ります。下院議員を3期務めた後、1952年にマサチューセッツ州から合衆国上院議員選挙に出馬し当選、上院議員に。翌1953年、36歳の時、当時24歳のジャクリーン・リー・ブーヴィエと結婚。1960年7月の民主党全国大会で同年の大統領選挙における民主党大統領候補に指名されます。
同年9月26日、いまでは当たり前となっている大統領候補者同士のテレビ討論会が初めて行われ、この日から合計4回実施されました。その模様はテレビで全米に放送されて約7,000万人の米国民が見て大統領選挙に大きな影響を与えたとされています。ケネディは知名度では現職の副大統領であるニクソンに劣っており、テレビ討論の直前に行われた支持率調査でもニクソンの支持率が上回っていましたが、最終的にケネディがニクソンに勝利した要因は、このテレビ討論会であったことをのちにケネディ自らが認めています。ケネディはテレビ討論に臨むにあたり、俳優のピーター・ローフォードのアドバイスを受けて、綿密にテレビ用のメーキャップをし、濃い色のスーツを着用しました。一方のニクソンは薄いグレーのスーツでノーメイク。当時のモノクロテレビに映し出された画面では、濃い色のスーツを着てメーキャップをしたケネディは力強くハツラツとして見え、反対に薄い色のスーツにノーメイクのニクソンは印象が薄く見えたということです。ケネディは、テレビを通じて生き生きとしたイメージと、持ち前の弁論の巧みさを多くの有権者にアピールできたのです。
1960年11月8日の大統領選挙は、稀に見る接戦でしたが、僅差でケネディが勝利、米国史上最も若い43歳で、第35代大統領に就任します。就任後は、選挙前に提唱した「ニューフロンティア精神」に基づいた「ニューフロンティア政策」を次々と打ち出しますが、なかでも、当時ソ連に遅れを取っていた宇宙開発に関し、「アポロ計画」に注力、「10年以内にアメリカは人間を月に送り、無事帰還させる」と明言します。この言葉はニクソン政権に受け継がれ、公約通り、1969年にアポロ11号が月面に人類を送り込むことに成功しました。
1963年11月22日、翌年の大統領選挙のキャンペーンのためにテキサス州ダラスを訪れた際、市内をオープンカーでパレード中に何者かによって狙撃され死亡。わずか2年10か月と2日の在任期間でした。
●ジョン・F・ケネディ元大統領の名言あれこれ
「我々が未来に信頼を持つには、まず我々自身を信頼することである。」
「私たちは、今までになかったものを夢見ることができる人々を必要としている。」
「国があなたのために何をしてくれるのかを問うのではなく、あなたが国のために何を成すことができるのかを問うて欲しい。」
「中間管理職と真のリーダーシップとの微妙な半歩の違いは、プレッシャーの下で優雅さを保てるかどうかだろう。」
【 当選発表 】
I.Mさん(音響芸術科 1982年卒業)
I.Mさん(音響芸術科 1982年卒業)
賞品詳細
賞品1
人気の「東京ディズニーランド 1dayパスポートペアチケット」を1組(2名分)に!
- 次へ>>
- 136
- 135
- 134
- 133
- 132
- 131
- 130
- 129
- 128
- 127
- 126
- 125
- 124
- 123
- 122
- 121
- 120
- 119
- 118
- 117
- 116
- 115
- 114
- 113
- 112
- 111
- 110
- 109
- 108
- 107
- 106
- 105
- 104
- 103
- 102
- 101
- 100
- 99
- 98
- 97
- 96
- 95
- 94
- 93
- 92
- 91
- 90
- 89
- 88
- 87
- 86
- 85
- 84
- 83
- 82
- 81
- 80
- 79
- 78
- 77
- 76
- 75
- 74
- 73
- 72
- 71
- 70
- 69
- 68
- 67
- 66
- 65
- 64
- 63
- 62
- 61
- 60
- 59
- 58
- 57
- 56
- 55
- 54
- 53
- 52
- 51
- 50
- 49
- 48
- 47
- 46
- 45
- 44
- 43
- 42
- 41
- 40
- 39
- 38
- 37
- 36
- 35
- 34
- 33
- 32
- 31
- 30
- 29
- 28
- 27
- 26
- 25
- 24
- 23
- 22
- 21
- 20
- 19
- 18
- 17
- 16
- 15
- 14
- 13
- 12
- 11
- 10
- 9
- 8
- 7
- 6
- 5
- 4
- 3
- 2
- 1
- <<前へ